

アルバムサーフボード
アルバム タウンゼンド (TOWNSEND)
「タウンゼンド(TOWNSEND)」は通常のミッドレングスに比べ幅がやや狭く設定されたミッドレングスサーフボードになります。さまざまな波のコンディションで使える様にノーズ付近の幅を安定感を持たせられる最低限で残し、テールも取り扱いが難しくならないギリギリまで絞る事で動かしやすくしています。ミッドレングスのボードですがカタ以上の波での使用に適しています。このボードのテールは非対称にする前提でデザインされていますがラウンドピンやダイヤモンドテールも良い設定です。
アシメトリーのテールですが、「片方の方向だけに走るボード」の様に思ってしまいますが、実際は人間の足の構造・力の入りやすさを考慮に入れての非対称のテールデザインになっています。ボードのボトムコンケーブやフィンの位置も左右で違います。
足の力加減が容易なフロント側(足のつま先側)は長く伸びて絞ったミニスワローテールの片側の様になっています。長いレールのおかげで加速しやすく、スワローテールの様な尖ったテールの先がターンのきっかけを作ります。
逆にバック側(足のかかと側)は力の加減が難しくラウンドテールの様なデザインにする事で加速をキープしつつ、力の入りにくいターンの時はミニウィングがターンのきっかけを作りターンをしやすくしています。
ボードの詳細
全体的に微妙なカーブを描いたゆったりとしたエントリーロッカーと、テールエンドで少し強めのロッカー。ゆったりとしたエントリーにより、胸の下の表面積が広くなり、パドリングやダウンザラインのスピードアップに便利です。大きめのエグジットロッカーにより、波のスティープな部分にボードがフィットし、よりクリティカルなサーフィンが可能になります。
前足の下にはシングルコンケーブがあり、フィンとテールの V 字を通じてわずかにダブルコンケーブに移行します。これはスパイラル V とも呼ばれます。モダンなボトムはスピードを生み出し、ボードがレールからレールへと転がり、後ろ足でドライブするのに役立ちます。
胸の下にフォームを詰め込み、パフォーマンス重視のモダンなレールに緩やかに導入し、ビークノーズまで前進させます。波全体で勢いと流れを維持しながら簡単にスピードを出せる、力強いパドラー向けです。
Townsend - Size Chart
Length | Width | Thickness | Volume |
6’4" | 19.25" | 2.44" | 33.5L |
6'6" | 19.5" | 2.5" | 36.5L |
6'8" | 19.75" | 2.63" | 39.5L |
6'10" | 20" | 2.68" | 42L |
7'0" | 20" | 2.7" | 43.1L |
7'2" | 20.25" | 2.75" | 45.5L |
7'4" | 20.5" | 2.8" | 48L |

希望のボードが見つかりませんか?
アルバム本社にあるボードの取り寄せも可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。